スタッフブログ
毎週日曜日の夜は!
日曜日の夜限定で、アラカルトを始めます!
クロワサンスがオープンしてから、おかげさまで7年。
コース料理ではなく、軽めに何皿か頼みたいのだけど…という声が増えて参りました。
オープン当初から比べると食べる量がぐっと減った私たち夫婦も同感でございます…。
せっかくの外食なら美味しい物を食べたいけれど、
記念日仕様のかしこまったコース料理ではなく
普段着で気張らずふらりと寄れて、好きなものを数品頼んで呑める店…
そんな「旨いもの屋」に行きたい、またそんなお店を作りたいという気持ちが
私たち自身の中でも大きくなり、
不定期で開催している「くろわさんす亭」も毎回ご好評頂いていることからも
アラカルトの需要の高さを感じていました。
ただ、夫婦二人で切り盛りする小さなお店で、
コースとアラカルト両方の対応をする事は難しいので、
日曜日の夜限定で、アラカルトを始める事に致しました!
さて前置きが随分と長くなってしまいましたが、
このアラカルトの日に限り、
●直前ご予約OK!食材のある限り)
●お子様も大丈夫(くろわさんす亭と同じ)
です!
●その日限りのアラカルトメニューとして、
前菜メイン含めて12品ほどをラインナップ
もちろん、うちのシェフの事ですから、メニューはギリッギリにあがると思われますが、
それを私がメニュー表にして、それをFBでお知らせいたします。
そそられるメニューがあれば、ふらりとお気軽にお立ち寄りください!
●5月は、13日、20日、27日の日曜日の夜、18:30より22:00まで。
この3日間にご来店頂いた皆さんには、ワンドリンクサービスいたします。
今年も!GW夜市出店!
今年のゴールデンウィークも出店いたします!
石山公園で開催される「ゴールデン夜市」
レストランクロワサンスの出店は、5月5日(土)17:00~です!
今回、クロワサンス初、麺ものをご用意する予定です。
麺は勿論、「くろわさんす亭」のラーメンではお馴染みの
富士麺ず工房さんに依頼。
岡山の食材を使うことがテーマの一夜なので、
パクチーとマッシュルームを使った“一杯”となりそうです。
その他には、自家製塩米麹でマリネしたローストビーフと
しっかりお肉もご用意して、
皆さんのお越しをお待ちしてます!
(ですのでこの日はランチは短縮営業、ディナーはお休みさせて頂きます)
昨年より髪が長くなったこの二人を見に、どうぞ石山公園へ~。(笑)
魚介のコースが帰ってきます!
昨年大好評だった、魚介満載のコース、また始めます!
5月1日(火)~31日(木)まで。ランチ・ディナー共にご予約可。
「瀬戸内魚介とお野菜のコース」
10,000円(税込サ別)
※3日前要予約です。
※尚こちらのコースはメインのお料理も魚介のお料理ですので
お肉料理をプラスされる場合は、12,000円でご用意いたします。
皆さんのご予約を、お待ちしております♪
5月の営業日について
5月のお休みは、
7(月)、8(火)、15(火)、21(月)、22(火)、29(火) です。
※なお22日(火)は料理教室です! 詳細は「料理教室」のページで…
また、13日以降の日曜日(20日、27日)の夜は、「アラカルトの日」です!
●GW中の営業●
まず5月1日は、火曜日ですが営業いたします!
また5月5日(土)は、ゴールデン夜市出店のため、
ランチは短縮営業(13時まで)、ディナーはお休みです。
変則的な営業になりますが、どうぞよろしくお願い致します。
変更がございましたら、このページでお知らせいたします。
お花見BBQのお供に
急な桜の開花に合わせ(?)、
前日までのご予約でご用意できるBBQ食材セットのご案内です。
香味野菜でマリネしたお肉、
下味を付けながら軽く火入れを済ませた有機野菜、
それらをさらに美味しく召し上がっていただく特製ソースをお付けしたセットです。
お肉は、炭火で焼けば香ばしく旨さ引き立つ
「讃岐コーチン」、「ハンガリー産鴨肉」、「オーストラリア産仔羊」
この中からお好きなお肉をお一つお選び頂けます。
●お好きなお肉(塊orスライスで100gほど)+下処理したお野菜 + 特製ソース
で、3,000円(税込) です。(お一人様分)
(お手軽にBBQを楽しみたい方はスライス、
美味しさを求めるなら塊のままでのご注文をお勧めいたします)
あえてBBQ定番の牛肉はご用意いたしませんので(笑)
急なお花見ですが、いつものBBQとは違う食材をプラスしてみませんか?
ご注文をお待ちしております!
4月の営業日について
4月のお休みは、
3(火)、10(火)、17(火)、23(月)、24(火)です。
変更がございましたらこのページでお知らせいたします。
よろしくお願いいたします!
瀬戸内ちゃんぽん
先月開店した「くろわさんす亭」より
亭名物の麺もの。過去最高に旨かったので…
なんと富士麺ず工房さんたら、亭のために新作試作して下さって。
スペルト小麦を使った、個性的だけど旨みのある中太麺!
これに合わせるスープは、並のスープではいけないと、シェフも一段と張り切りました。
豚骨、鶏ガラをベースに瀬戸内のいりこ、昆布、貫井園さんの原木椎茸、
川越さんの玉ねぎ、人参、セロリで丸3日炊き込んで白濁したスープに
生クリーム、瀬戸内の牡蠣醤油、ゴマ油、黒ニンニクなどを合わせ
旨みたっぷり、瀬戸内ちゃんぽんに仕上がりました。
しばらくはおとなしくしていたものの、
やはり我慢できず自分のテーブルを出してきて、
お客様と一緒に好きなものを食べていましたが…
最後はきちんとお見送りして、賄いのラーメンまできっちりとたいらげました。